企業理念に自身の想いを重ね、
仕事の意義とやりがいを日々追求。

清水 武志(TAKESHI SHIMIZU)

機械工学科 出身

2001年入社 CCS工機ターニング課

キャリアの幅は「海外」にも広がる。

私が所属するCCS工機ターニング課はその名の通り、ターニングという工作機械のアフターサポートを行っている部署です。国内と海外で担当が分かれていて、私は台湾、韓国、インドなど、海外のなかでもサービス拠点を設置していない国・地域のサポートをおもに担当。海外へ出荷された工作機械に関する問い合わせ対応や、お客様およびディーラーを対象としたメンテナンストレーニング、海外へ販売するパーツの部品選定、海外拠点からの要望とりまとめ&関係部署への報告・フォローアップなどを行っています。また修理や改造など、必要に応じて自ら海外に足を運んで対応することもあります。

国内のフィールドエンジニアとの違いは、お客様やディーラーに対するサポートだけでなく、海外拠点の声を集約して「より働きやすい環境」の実現に向けた提案まで行う点。そのため、業務フローやシステム、ドキュメントなど、改善に向けた取り組みや提案が形になっていく過程において、今までとは違うやりがいや達成感を味わうことができます。私自身、もともと企業理念に共感して入社したので、仕事を通して“会社の想い”を体感として感じることができるのもやりがいにつながるポイント。改めて、入社して良かったと思いますね。

過去の経験を活かして、独自のスタイルを確立。

日本にいながら海外を相手にする仕事ですが、過去にはアメリカのサービス拠点でフィールドエンジニアをしていたこともあります。その時に学んだのが、日本とは文化や物事に対する考え方に大きな違いがあるということ。その経験から、今の仕事において重視しているのがコミュニケーションの取り方です。日本では相手に気を遣ったり、礼節やおもてなしの意識から適度な距離感を保って接したりすることが当たり前ですが、海外の感覚では「付き合いにくい人」と思われることもあります。そうした背景の部分も含めて、相手のことを理解する気持ちを大切にしています。だからこそ、うまくコミュニケーションが取れた時は素直に嬉しい気持ちになります。特に私の場合、現在はターニングに加えてプレス機・ベンディング・ファイバーレーザといった工作機械の対応も担当しています。入社以来、ターニングひとすじだったので、最初は問い合わせ内容の大半が理解できない状態でしたが、周囲の助けを受けながら何とか対応してきました。コミュニケーションの壁に加えて、そういった苦労も経験しているので、お客様やディーラーから不具合解消の報告を受けた時の喜びもひとしおです。以前にも増して「人とのつながり」の大切さも強く実感しています。

活躍のキーワードは、「学び」と「継続」。

与えられた役割に対して、ようやく自信を持って取り組めるようになってきました。個人的に担当している国や地域だけでなく、他のサービス拠点に対するサポートの質も上げていくことが今後の目標です。そのためには、何事も継続することが大切。これは、就職活動を始めるみなさんも同じだと思います。特に、私自身の経験からぜひ伝えたいのが「学びの期間」の大切さです。私はアメリカ駐在時に、とにかく英語に苦労しました。学生時代に少しでも勉強していたら…と思うことも。だからこそ、みなさんには目標に向かって努力を継続し、自己成長を意識できるような毎日を過ごしてほしいですね。

その経験は、ムラテックCCSに入社した後も役に立つはずです。アフターサービス業務は、決してルーティン作業ではありません。機種も多く、修理内容もトラブルもさまざまです。そんな時、日頃から学び、継続することが習慣化できていれば自己成長のスピードも変わると思います。基礎知識・技術をしっかり習得できる研修やOJTなど、ムラテックCCSにはじっくりと1〜2年かけて社員を育てる環境も用意されていますが、それに甘えることなく、好奇心を持って前向きに物事に取り組める人なら、きっと活躍できると思います。

キャリアの歩み

2001年 入社・CCS工機/中部エリアのターニング修理サービスを担当
2003年 大宮営業所/関東エリアのターニング修理サービスを担当
2005年 掛川営業所/中部エリアのターニング修理サービスを担当
2007年 アメリカ赴任/現地スタッフの教育、北米エリアお客様のサポート担当
2009年 帰任/中部エリアのターニング修理サービスを担当
2011年 アメリカ赴任/現地スタッフの教育、北米エリアお客様のサポート担当
2015年 帰任/関東エリアのターニングのトラブル対応のフロント業務を担当
2017年 海外のお客様やディーラーからの問い合わせ対応、海外へ販売するパーツの部品選定などをサポート

一日のスケジュール

  1. 8:00
    出社
  2. 10:00
    メールチェック
  3. 11:00
    問い合わせ対応、部品選定
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    打合せ
  6. 14:00
    問い合わせ対応、部品選定
  7. 16:00
    海外拠点サポートなど
  8. 18:00
    退社

他の社員を見る